怜士の本棚

不定期に読んだ本の記録や、感想を載せていきます。ファンタジーやミステリー系が多いです。たまに、日記のようなものを書きます。

『鹿の王』上と映画『鹿の王』前半の感想

f:id:missokinoko:20220307203839j:image

 

【注意⚠️】

この感想には、映画『鹿の王』の内容のネタバレがあります。

また、映画鑑賞後から少し時間が経過しているため、シーンが前後する場合があります。

 

 

 

映画鑑賞直後の感想としては、上下巻2冊ある小説を2時間の映画で全て描ききるのは無理だったか、という少しばかり落胆するものだった。

例えば、物語の序盤でヴァンとユナが黒狼に噛まれるというのは共通しているのだが、2人が出会う場所が違っていた。

小説では厨房の竈の中で、母親と思われる女性が庇うような状態からユナは発見されるが、映画ではヴァンが閉じ込められている牢の前に振り落とされるような形で2人は出会う。

その後小説では、ヴァンが腹ごしらえをしながらこの先どうするべきか思案するシーンに入るのだが、映画ではここのシーンは変更され、ユナを保護したあとにようやく外の世界に出ている。

こういったように、映像化を行うにあたって地の文だけのシーン、ダレてしまうといったようなシーンはほとんどカットされているといっていいだろう。

 

また、物語の短縮を図るため、登場人物もかなりの数減らされている。その一人に、もう一人の主人公であるホッサルとともに登場するミラルがいる。

ホッサルの章でもかなりのシーンがカットや改変されていた。

小説ではヴァンの行方を追うため、跡追いの技術を持つサエとマコウカンが旅に出るが、映画出はサエが単独で任務にあたっていた。

これは少々個人的な感想なのだが、正直に言うとサエとマコウカンのビジュアルが、自分の想像していたものとは違っていた。

サエは「化粧っけのまるでない、落ち着いた感じの人だった。——どう見ても、凄腕の狩人には見えない。」(p.169)という文章や、後の湯場のシーンから温かみのある若い女性という印象を持っていた。

映画のサエは、いかにも仕事ができそうで冷たい女性という印象を受けた。まだ下巻を再読出来ていないため、本質は変化するのかもしれないが、第一印象だけで言えばこの差があった。

続いてマコウカンである。彼については、ホッサルにいつもついている従者である、という印象があったため、映画の中でいつの間にか別れてしまっていたのに驚いた。

また、ビジュアルに関しても、映画のマコウカンは少々マヌケな印象があって、個人的にはあまり好ましく思えなかった。

 

その後のストーリーは、小説の第3章まではほぼ同じような展開であると言っていいだろう。はっきりと変わってくるのは第4章からである。

小説では、御前狩りの最中に黒狼の襲撃に遭うが、映画では迂多瑠が既に噛まれた状態で登場した。

この展開からそれぞれ、小説は現在進行形で開発されていた新薬を投与することで危機を乗り越えたが、映画では「ヴァンの血液から血清を作る」という方針しかとられなかったため、新薬は作られず、ホッサルはヴァンを追い続けることになった。

ヴァンの章では、その後〈谺主〉のもとを訪れ、そこで黒狼の襲撃に遭ってユナが行方不明になる。だが、映画では世話になっていた村にいた時点でユナを攫われている。

 

〈谺主〉の場面が大幅にカットされているのは、映画を2時間以内に収めるためには仕方のなかったことであると納得している。

だが、実はこのシーンこそ映像で見たかったシーンだったため、そこがカットされてしまっていることは少々悲しかった。

この見たかったシーンというのが、ヴァンが〈谺主〉と出会う「森の腹の中」のことである。

文章だけで、ある程度はどういった風景なのかを想像はできるが、それでもこの美しいシーンを映像で見たかった。

 

最後に上巻ラストの第6章だが、ここは完全にカットされてしまっていると言っていいだろう。その証拠に、この章に登場する人物で、ホッサルとマコウカン以外の人物は映画にほとんど登場していない。

小説においては、この章があって小説の物語は完成するのだが、映画では展開が変わっているため、この章は必要ないとされたのであろう。

 

ここまで小説と映画の差を述べてきたが、映画だったからこそよかったシーンもいくつかある。

例えば、ヴァンを匿ってくれた村でのシーンである。

火を囲み、美味しいものを食べながら談笑し、ヴァンやユナが幸せそうにしているシーンでは、文章ではなく、目の前の画面で動いている人物が、本当に幸せそうに笑っているのを視覚で捉えることができた。

この時ばかりは、こちらまで幸せな気持ちになりながらも、徐々に迫りつつある追手のことを考え、この幸せな時間がいつまでもつづけばいいのにと願わざるを得なかった。

 

しかしながら、この場面は物語のまだ序盤なのである。

(『鹿の王』下巻と映画『鹿の王』後半の感想へとつづく。)